中国新聞 就活応援キャンペーン2026

企業情報

株式会社東洋シート

就活生からの質問状

■教育制度について教えてください

■新入社員研修
 入社後、約1年の研修期間を設けています。入社後1週間は同期全員が集合し、経営大義や会社の規則などの東洋シートで働くうえでの基礎知識や、ビジネスマナーなどの社会人基礎力を学んでいただきます。
 その後、製造実習として、東洋シートの業務が詰まった製造職場をローテーションし、実際に製品を手に触れ学んでいただきます。
 製造実習終了後は技術開発部門に配属となり、製品設計の流れから製図、設計、各種力学などの基礎教育、3DCADやシート組付け実習など、ワークも含んだ教育で製品の設計開発に必要な知識を基礎から学んでいただいた後、全部門をローテーションで体験いただき、モノづくりのプロセスを学んでいただきます。

■先輩社員の方が、やりがいを感じられているところはどこでしょうか

私は現在、自動車用シートの設計開発業務に従事しており、海外のメーカー様との打ち合わせやフレームアッシー部分の設計を担当しています。
大学では3DCADを扱う学部に所属していたため、3DCAD業務には自信がありました。しかし、実際の業務ではモデルの作り方や図面の書き方を先輩社員に教わる日々です。その中で、3DCAD業務の効率が上がり、自分のスキルアップを実感することにやりがいを感じています。
3Dモデルを作成する際には公差に特に注意し、実際に製品を作る際に実現可能かどうかを考えながら仕事をしています。
そうすることで、誰が見てもわかるような設計図面を徐々に書けるようになりました。
今後は、図面の内容から正確性や適合性をチェックする作業である検図ができるようになりたいです。(設計部 2022年入社)

■福利厚生について教えてください

一般的な福利厚生制度に加え、弊社オリジナル制度として以下のものがあります。
■カープ観戦チケット抽選
 会社として年間指定席を用意しており、社内抽選で当選すれば観戦することが出来ます。

■英会話受講費の補助
 弊社は、現在海外に6か国にグループ会社があり、英語が非常に身近に存在しています。
 語学力を身に付けたい社員には通学型英会話教室の受講費の補助を実施しています。

■資格取得支援制度
 業務に必要な資格は会社が支援し、外部講習や資格受験などの費用も会社が負担し、社員のキャリアアップのサポートをしています。

その他にも昼食補助など様々な福利厚生があり、社員が働きやすい職場環境づくりに取組んでいます。