企業情報
NX備通株式会社
就活生からの質問状
■教育制度について教えてください
【入社前】
・郵送にて通信教育の冊子を送ります。
ビジネスマナー(社会人としての心構えや名刺交換・電話の応対・伝言メモの書き方など)を学習していただきます。
【入社後】
1年目
・新入社員研修(5日間)
外部研修2日間(社会人としての心構え等)
社内研修3日間(NX備通の業務や各支店の取り組み・社内規則・安全に対する取組等)
※新入社員研修終了後は、各支店・営業所へ配属します。
・新入社員パワーアップ研修(2カ月目)
外部研修(3日間)
・フォローアップ研修(3カ月目)
外部研修(1日間)
2年目以降
・勤務年数に応じて、NXグループの研修、階層別研修、国家資格取得等に向けた社内・外の講習 などにも随時参加します。
■先輩社員の方が、やりがいを感じられているところはどこでしょうか
広島県福山市は、さまざまな製造業が集積する「モノづくり」エリアです。備後地区で古くから発展してきたアパレル業界の企業を取引先に持ち、ファッション製品の材料をアジアが中心の海外協力先へ輸出したり現地で生産した完成品を輸入する責任のある物流業務に従事していることが私たちの暮らしに必要なものが流れているのを肌で感じられ、とてもやりがいのある仕事です。
仕事で心がけているのは時間の管理です。当社でも働き方改革に取り組み、パソコン機器などを残業に使用する時は承認が必要となるため、私を含めた社員全員が効率的な仕事を意識しています。納期に余裕があるかどうか、優先順位を明確にして、空き時間を有効に活用するなどの工夫もしています。こうした仕事のやり方を考えられるようになり、少しずつ自分自身の成長も実感してきました。目標は通関士の国家資格を取得すること。営業にも通関士の資格を持つ先輩がいて、取得すると活躍できる仕事も広がります。また当社はNXグループ企業なので、日通の通関士試験サポートや研修も受けられるなど、レベルの高い教育体制も魅力です。今はアパレルの海上輸送が中心ですが、これからは当社の幅広い物流分野の仕事を経験し、物流のエキスパートとして会社に貢献できるよう、前向きに頑張りたいと思います。(福山国際輸送支店:3年目)