企業情報
株式会社ミウラ
人事からのメッセージ
人を育て、未来へ繋ぐ、ミウラは教育が得意な会社です。
分からないことを懇切丁寧に教える、失敗しても根気強く成長を見守る。
私たちにはこのような文化があります。
私たちが構築する「システムの質」は、人材の質そのものです。
自主自立を図り、ミウラの未来を担う人材を求めています!
採用データ
選考基準・ 採用のポイント |
面接重視 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
選考方法 | 適性検査、面接(2回) | ||||||
採用学部・学科 | 不問 | ||||||
採用職種 | 営業、設計、プログラマー、SE(システムエンジニア) | ||||||
採用実績校 | 愛知大学、愛知工業大学、青森公立大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪電気通信大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、尾道市立大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、九州産業大学、九州情報大学、杏林大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、慶應義塾大学、県立広島大学、四国学院大学、島根大学、下関市立大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉科学大学、中央大学、中京大学、中国職業能力開発大学校(応用課程)、都留文科大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、徳山大学、長崎大学、名古屋学院大学、奈良大学、日本大学、花園大学、阪南大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島市立大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、福山市立大学、福山平成大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山口大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、専門学校穴吹コンピュータカレッジ、穴吹情報デザイン専門学校、大島商船高等専門学校、岡山科学技術専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、京都コンピュータ学院京都駅前校、京都コンピュータ学院洛北校、就実短期大学、中国短期大学、中国職業能力開発大学校(専門課程)、中国職業能力開発大学校附属福山職業能力開発短期大学校(専門課程)、津山工業高等専門学校、東京電子専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、広島会計学院専門学校、広島コンピュータ専門学校、広島商船高等専門学校、広島情報専門学校、広島ビジネス専門学校、広島YMCA専門学校、福山YMCA国際ビジネス専門学校、弓削商船高等専門学校 | ||||||
過去の採用実績 |
|
||||||
採用人数 | 20名 | ||||||
初任給 | 大学院・大学:222,290円 専門・短大・高専:206,670円 |
||||||
諸手当 | 通勤手当、地域手当(東京27,000円、大阪・愛知20,000円)、社宅手当、職務手当等 | ||||||
給与改定 | 年1回(4月) | ||||||
賞与 | 年2回(7月、12月) | ||||||
勤務時間 | 8:50~17:40 ※福山市のみ 9:00~17:35 |
||||||
休日・休暇 | 週休2日制(指定土曜日、日曜日)、祝日、年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇(慶弔等) | ||||||
福利厚生 | 各種社会保険(健康・厚生・雇用・労災)、法定外労災補償、退職金、永年勤続表彰、確定拠出年金、社宅制度(条件あり)、特別休暇、休職制度 | ||||||
研修 | 新入社員研修、入社後半年研修、入社1年後研修、2年目研修、通信教育、OJT(職場内訓練) |