中国新聞 就活応援キャンペーン2026

企業情報

リョービ株式会社

そのクルマにもリョービのダイカスト

自動車の燃費や電費を向上させるためには何が必要でしょうか。
さまざまな解決策がある中で、リョービは『より自動車を軽くすること』でアプローチします。『軽くする』のに一役買っているのが当社で製造しているアルミダイカストです。
ダイカスト製品は、軽量かつ耐久性に優れています。複雑かつ薄肉形状の製品を高い寸法精度を維持したまま、短時間で大量に製造することが可能です。つまり、リョービのダイカスト製品は、自動車の低燃費化と軽量化に貢献しているのです。
製造している製品は、シリンダーブロックやトランスミッションケースなどのパワートレイン部品、サブフレームといったボディ・シャシー部品と幅広く、プラスチックの射出成型製品も手掛けています。世界中の自動車メーカーと取り引きがありますので、皆さんの周りの自動車にもリョービのダイカストが搭載されているかもしれません。また、ダイカストで培った技術を活かし、建築用品、印刷機器へと事業を展開しています。

私の経営ビジョン

代表取締役社長
浦上うらかみ あきら

時代の変化点を見逃さず、自ら変化し成長し続ける集団をめざす

 私は社長就任時から3つの基本的な考えをベースに経営をしています。  1つ目は「企業理念の具現化」。企業理念「技術と信頼と挑戦で、健全で活力にみちた企業を築く。」は、全社員の考え方や行動の基本になるもので、これに基づいて考え、行動すれば、会社が間違った方向に進まないと考えています。
 2つ目は「コミュニケーションを良くする」。社内の良好なコミュニケーションは、課題の達成、問題の解決に欠かせません。また、当社を支えてくださる皆様との信頼関係を一層深めていきます。
 3つ目は「社員の成長に注力する」。社員が成長し能力を発揮できる環境を追求していきます。
 技術革新や価値観の変化、地球環境問題への対応など、生活や企業を取り巻く環境は大きく変化しています。私たち企業に期待されていることも変わってきています。こうした変化に対応するためには、新たな勉強をしたり、行動を変えたりといった「挑戦」が求められます。リョービのコーポレートメッセージは「できたらいいなの、その先へ。」です。私も含めリョービは挑戦を続けられる集団であり続けることをめざしています。

会社名 リョービ株式会社
住所 〒726-8628
府中市目崎町762
電話番号 0847-41-1171
FAX 0847-41-7472
業種 輸送機器、自動車
事業内容 ダイカスト製品、建築用品、印刷機器の製造・販売
沿革
1943年 株式会社菱備製作所≪現リョービ株式会社≫を設立
1944年 ダイカスト製品の製造販売を開始
1961年 東京証券取引所へ上場
オフセット印刷機の製造を開始
1963年 ドアクローザの製造販売を開始
1973年 リョービ株式会社に社名変更
1990年 リョービ環境保全委員会を設置
2014年 印刷機器の合弁会社 リョービMHIグラフィックテクノロジー株式会社が創業
2018年 パワーツール事業を京セラグループに譲渡
資本金 184億7,200万円
売上高
2022年12月期 2,495億2,100万円
2023年12月期 2,826億9,300万円
2024年12月期 2,933億1,400万円
従業員数 7,948名 (2024年12月末時点・リョービグループ社員数)
支社・支局・
事務所・工場
東京支社、虎ノ門オフィス、大阪支店
<営業所>札幌、仙台、浜松、名古屋、富山、広島、福岡
<工場>広島工場、広島東工場、静岡工場、菊川工場
グループ・関連企業 国内10社/リョービミラサカ株式会社、リョービミツギ株式会社、株式会社東京軽合金製作所など
海外8社/リョービダイキャスティング(USA),INC、リョービアルミニウムキャスティング(UK),LIMITED、利優比圧鋳(大連)有限公司など
交通アクセス 【本社】
JR「福山駅」から
(1)JR福塩線「府中駅」下車 徒歩15分
(2)中国バス(福山駅前バスターミナル1番乗り場「府中行き」)「西町」バス停下車 徒歩5分