中国新聞 就活応援キャンペーン2026

企業情報

株式会社インタフェース

先輩の一日

開発
開発本部 開発部 IPC開発課
杉本 皆和(スギモト カイワ) 24歳

お客様専用のカスタム品を作成しています。
要望に沿って、仕様を考えるところから始まります。その後、仕様を満たせるように設計をしますが、中々、設計が進まないことがあります。そのように、一人で行き詰まった時には、都度先輩社員に聞いています。
また、何度もレビューを重ねることで、より品質の高い製品を作り上げることが出来ます。

先輩:杉本 皆和さんの一日

8:30 出社 電車で通勤しています。
通勤時間を利用して規格などの勉強をしています。
少し余裕を持って出社し、始業までに昨日の振り返りをして今日の計画を考えます。
9:00 朝礼(全体) 金曜日は開発全体、それ以外はフロア全体で朝礼をします。
連絡事項を共有します。
9:10 朝礼(課内) 課員だけで集まって朝礼を行います。
業務の進捗や一日のスケジュールなどを共有します。
9:20 開発(回路設計) お客様の要望に沿った仕様を満たせるよう設計をしていきます。
その他、社内の設計標準を満たせるように設計することで品質の高いものができます。
12:00 昼食 同期と一緒に昼食を食べます。
他愛のない話をしてリフレッシュします。
13:00 開発(午前の続き) 午前中に設計した回路に問題がないか確認します。
昼食後など、少し時間を空けて確認することで冷静にチェックすることができます。
設計で不安な箇所や分からない箇所があるときは、先輩に相談しながら進めていきます。
15:00 レビュー 先輩や上長と設計した回路についてすり合わせます。
先輩社員にアドバイス頂くこともあります。
懸念事項などをここで洗い出します。
16:00 指摘事項の反映 レビューの内容を忘れないためにレビュー記録を作成します。
指摘事項の修正を行います。
17:00 レビュー記録の回覧 レビューで指摘された点の修正が、意図通りか指摘者に確認してもらいます。
指摘事項をすべて対応し、上長に承認を頂ければ次のステップに進みます。
17:50 日報提出 一日の業務進捗をまとめ、システムを使用して上長へ日報を提出します。
18:00 終業 帰宅。
同期や同僚と食事に行くこともあります。

就活生へのメッセージ

自分の将来について考え、それが実現できるように行動していく大切な時期だと思います。
職種だけでなく、給与や福利厚生、勤務時間など考える点が多いです。入社後に後悔しないよう、自分の中で譲れないポイントを決めるなどしてみてください。
どのような職業についても、入社してすぐは分からないことが多いと思います。
分からないことがあるときは、周りに相談して助けてもらってください。
後輩のサポートをするのも先輩社員の仕事なので、遠慮する必要はありません。