中国新聞 就活応援キャンペーン2026

企業情報

株式会社サンネット

DXの未来を、広島から。

1962年に広島で創業したIT企業で、広島本社だけでなく東京・大阪にも活躍の場があります。
地場の独立系企業でありながらNECグループであるという強みを活かし、広島を中心とした中国地域の医療機関・地方自治体・民間企業向けのソリューションやITサービスの提供と、首都圏を中心とした中央官庁・大手企業向けのソフトウェア開発を行っています。また、様々な業種のソリューション提案や情報インフラのコンサルティングからシステム構築・運用までワンストップでサポートを行っています。
クラウド、ビッグデータ・アナリティクス、ソーシャルネットワーク、モバイルなどにより、新しい価値を創造するデジタルトランスフォーメーション(DX)と持続可能な社会の実現に、地元IT企業として貢献して参ります。

私の経営ビジョン

代表取締役社長
山口やまぐち 隆法たかのり

「DXの未来を広島から。」 進取の気性、多様性と和を大切にし、互いを尊重し人間性を高め合える仲間を求めています。

私どもは、新たな時代へ向けた経営ビジョンを策定し、「『DXの未来を広島から。』のスローガンのもと、お客様や地域社会の未来創造に貢献する『プラットフォーマー』目指す」ことを宣言致しました。
そのための基本方針として、3つのテーマを掲げ全社で活動しています。
一つ目のテーマ『DX人財の育成』では、DX技術やビジネスデザインスキル向上に取り組み、二つ目のテーマ『プラットフォーマーへ向けた事業創造』では、様々な企業・団体とともにサプライチェーンの視点で地域課題解決に寄与する情報基盤「サンネットDXプラットフォーム」の展開を進めています。また、三つ目のテーマ『ESG経営の実践』では、社員やその家族の健康増進に向けた健康経営や、様々なリスクから社員と会社を守り、市場の信頼を得るためのリスクコンプライアンスの徹底を推進しています。
弊社の仕事は、お客様やパートナーの皆様を含め、多くのプロジェクト関係者としっかりコミュニケーションを取り協力し合って推進していくものです。生成AIなど先進技術の修得に積極的に取組むとともに、関係者の思いをくみ、目標に向けて努力し、お互いの人間性を高め合い、共に成長していく仲間を求めています。

会社名 株式会社サンネット
住所 〒730-0036
広島市中区袋町4番21号
電話番号 082-248-4100 / 070-8849-2881
FAX 082-247-0646
業種 ソフトウエア・情報処理
事業内容 治体、病院などの業種別パッケージ導入、ソフトウェア開発、サーバ/ネットワーク設計・構築・監視、セキュリティコンサル 他
沿革
1962年 11月 株式会社サンネットの前身となる株式会社中国計算センター 設立
2008年 広島東洋カープ様より新球場での発券システムを受注
2008年 10月 50周年ビジョン「CS・ES・Technology地域No.1」を発表
2013年 4月 株式会社サンネット に社名変更
2015年 クラウド型電子カルテシステムの導入を開始
2016年 広島県自治体クラウドの構築・運用支援を開始
2017年 4月 オフィス改革・働き方改革を目指すプロジェクトをスタート
2018年 4月 DX時代に備え「技術開発センター」を設立
2020年 「広島県働き方改革実践企業」 認定
健康経営宣言を発表(「健康経営優良法人2021」認定、以降継続中)
2022年 創立60周年を迎え、経営ビジョン2027「DXの未来を広島から。」のスローガンのもと地域に根差したプラットフォーマーを目指す」を発表
2023年 DX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づき「DX認定事業者」として認定
2024年 「デジタルプラットフォームビジネスプロジェクト」をスタート
資本金 6,000万円
売上高
2022年3月期 68億7,854万円
2023年3月期 88億4,711万円
2024年3月期 85億7,849万円
従業員数 373名 2024年4月時点
支社・支局・
事務所・工場
東京オフィス・大阪オフィス・山口オフィス
グループ・関連企業 株式会社広島情報シンフォニー
主要取引金融機関 四国銀行、広島銀行
主要取引先 国土交通省、北海道開発局、地方整備局、参議院事務局、国立高度専門医療研究センター、軽自動車検査協会、地域医療機能推進機構、廿日市市、江田島市、三次市、熊野町、安芸太田町、北広島町、大竹市、宇部市、防府市、岩国市、長門市、美祢市、周南市、山陽小野田市、周防大島町、和木町、浜田市、江津市、吉賀町、邑智郡総合事務組合、広島赤十字・原爆病院、広島がん高精度放射線治療センター、済生会広島病院、荒木脳神経外科病院、三原赤十字病院、尾道市立市民病院、日本鋼管福山病院、因島医師会病院、府中北市民病院、山口県済生会山口総合病院、JA山口厚生連、小郡第一総合病院、長門総合病院、徳山医師会病院、出雲市立総合医療センター、町立奥出雲病院、公立邑智病院、鳥取県済生会境港総合病院、水島中央病院、倉敷紀念病院、倉敷中央病院、(株)広島東洋カープ、(株)ザイエンス、(株)大進本店、三島食品(株)、味日本(株)、(株)ホテルグランヴィア広島、広島綜合警備保障(株)、一畑薬師、(株)ローソンエンタテインメント、(株)ローソン・ユナイテッドシネマ、日鉄物産情報システム(株)、TIS(株)、AJS(株)、日本アイ・ビー・エム(株)、三菱ケミカル(株)、三菱ケミカルインフラテック(株)、キヤノンITソリューションズ(株)、(株)レイヤーズ・コンサルティング、横河ソリューションサービス(株)、三谷産業(株)、NECグループ各社
交通アクセス 市電にて袋町または本通り下車徒歩2~3分
広島バス・広電バスにて本通下車徒歩2~3分
アストラムラインにて本通り下車徒歩2~3分